接触機会の多いレンタル・レストランに導入!
空間と備品を除菌!
お客様へのお願い
体調管理のお願い |
ご来場前に発熱(37.5℃以上)、風邪の症状などがある場合は来場をお控えください。 当日、体調が悪くなられた場合は、ご退場をお願いする場合がございます。 |
マスク着用 |
・マスクで口と鼻を覆うようお願いいたします。 (ご飲食時以外は必ず着用をお願いいたします。ご飲食が終わられましたら、マスクの着用をお願いいたします。) ・ゴンドラ、リフトをお待ちの時もマスクで口と鼻を覆うようにお願いします。 ・使用済みのマスクはお持ち帰りください。 |
手洗い、手指の消毒 | 各施設の出入口に消毒液を設置しておりますでので手指消毒、また、こまめな手洗いをお願いいたします |
ソーシャルディスタンスの確保 | お客様同士、ソーシャルディスタンスを保つようお願いいたします |
キャッシュレス決済の推奨 |
・レンタル、ショップ、チケット、インフォメーションでのキャッシュレス決済を推奨しております。 ・現金授受の際は、トレーを利用させていただきます。 |
スタッフの取組み
健康管理の徹底 |
・出勤前に発熱や体調不良の場合、出社を見合わせます。 |
マスク・手袋の着用 |
・マスク、及び衛生手袋を着用いたします ・屋外スタッフはマスクの上にネックウォーマーを着用いたします |
ソーシャルディスタンスの確保 | お客様と接客時、また、スタッフ同士、ソーシャルディスタンスを確保いたします |
会話の抑制 | お客様との積極的な会話、また、スタッフ同士の会話は極力控えさせていただきます |
放送での注意喚起 | 感染予防のための注意喚起を定期的に放送させていただきます |
手指消毒・手洗い | 定期的なアルコール消毒を励行いたします |
各施設での取組み
ゴンドラ・リフト |
・ゴンドラ乗車人員は、同一グループは6人まで乗車、その他は3~4人に乗車制限 ・乗車待ちの列でのソーシャルディスタンスの協力、マスク着用のお願い ・営業前に搬器内の消毒、営業中は搬器内の適宜換気 |
チケット売場 |
・現金・チケットのトレーでの授受 ・キャッシュレス決済の対応 ・窓口周辺、備品の定期的な消毒 |
レンタル |
・オゾン除菌器による空間と備品の除菌 ・営業終了後、大型オゾン発生装置による除菌&消臭 ・レジ、レンタル用品受取りカウンターに飛沫感染予防のアクリル板の設置 ・備品類の定期的な消毒 ・レンタル用品返却後の消毒 ・レンタル用品のWEB事前申込を推奨 ・現金はトレーでの授受 ・キャッシュレス決済の対応 ・待ち時間のソーシャルディスタンスの確保呼びかけ |
レストラン |
・オゾン発生除菌器による空間と備品の除菌 ・自動食券機の設置 ・使い捨てコップの使用 ・テーブル、イス、料理受渡口の定期的な消毒 ・料理受渡口の飛沫防止シートの設置 ・待ち位置の表示(ソーシャルディスタンスの確保) ・テーブルはグループ・家族毎、もしくは席間を確保しての着席 ・テイクアウトメニューの導入(一部レストラン) |
ショップ |
・レジ周辺に飛沫防止ビニールシートの設置 ・現金はトレーでの授受 ・キャッシュレス決済の対応 ・備品類の定期的な消毒 |
インフォメーション |
・飛沫防止の為のアクリル板の設置 ・現金はトレーでの授受 ・キャッシュレス決済対応 ・落とし物のアルコール消毒後の保管 ・ファミリー券のお客様には申込書の事前ダウンロード・記入のお願い |
パトロール |
・救助活動で使用した備品の消毒 ・救護ごとのマスク、衛生手袋等の交換 |
更衣室・授乳室 |
・備品、接触多箇所の定期的な消毒 ・ゴミの密封廃棄 |
トイレ |
・便座の蓋を閉めてから洗浄のお願い ・ハンドドライヤーの停止 |
イオッティランド |
・遊具の定期的な消毒 ・入場待ち時のソーシャルディスタンス |
キッズスクール |
・現金のトレーでの授受 ・ソーシャルディスタンスを保つ「スペースバー」を利用したレッスン ・グループレッスン人数を5人対応 ・申込書の事前ダウンロード、記入のお願い |
※一般社団法人 日本鋼索交通協会『索道事業における新型コロナウィルス感染症対策に関するガイドライン』
※一般社団法人 日本スノースポーツ&リゾーツ協議会『スキー場における新型コロナウィルス対応ガイドライン』
「キッズルーム」「無料休憩所」CLOSEのご案内
スキーレンタル建物2F無料休憩所は安全で清潔な空間の保持が難しいためCLOSEさせていただきます。
キッズルームは狭い空間でソーシャルディスタンスの確保ができないためCLOSEさせていただきます。
ご了承ください。